2022年 7月

国土交通省のローカル線検討の提言書、事業者と地域が向き合う事を求め、国も一定の関与をほのめかしたものの、国鉄分割民営化以来の積み残し案件を解消する道は、むしろ遠のいたのではないかとの危機感をいだかざるをえない。
最大の問題は、地方の赤字ローカル線を採算のみで区切ってしまう発想である。地域のアイデアや努力を求め、効率や採算を最優先に、結果的に1000人以下の切り捨てになるだけでなく、1000人以上の赤字ローカル線にきちんとした手当がなされるのか、はなはだ疑問だ。
ただ、今回の事業者や自治体へのアンケートでは、それぞれが不信感を持ち、協議の場さえ作れなかった実態が見えてきた。これは逆に国の制度設計が出来ていなかったと言うことに尽きるが、ようやくルビコン川を渡った感はある。
2002年の運輸部門の規制緩和以降、地方のバス会社の倒産は20以上、路線バスの崩壊したところは、実質公営のコミバスとなり、旧運輸省の補助は200億円ほとだが、総務省の交付税措置による補填は600億以上になっているはずだ。だがJRについては北海道・四国・九州の三島会社は、金利収入が大きく減少して、制度設計を変更するべきだったのに、なおざりにされた。また西日本や東日本は不動産などの関連ビジネスに邁進し、地方部のサービス低下に対して、自治体や国に問題提起を怠ったといえよう。わずかに富山港線のLRT化では、再投資によるサービスアップの事例を作ったものの、全国的に鉄軌道の再評価は行われなかった。
RACDAではコロナ危機以来、毎週ZOOM会議を開催して、全国の市民団体・研究者など25名と、単にコロナによる交通崩壊を防ぐ方法を議論するのでなく、歴史的な制度設計論や、データやバスマップの情報展開の議論も行ってきた。その中で、各地の動きをチェックし、それぞれがロビー活動を展開してきた。ますばこの提言書が出たのだから、さらにプラッシュアップし、「鉄道を残せから使える鉄道へ」ではないかと、昨晩の議論では一つの結論に至った。

毎日乗っているのは高校生ぐらい…「東北のローカル線44区間」が大赤字路線となった根本原因 2022-0822PRESIDENT Online
ほらほら出てきた「高校生くらい」という言葉、これが多くの自動車族の本音なのだよね。だが、高校生の足を奪えば、それは30年後の地域の人口を奪うことに気が付いていない。また「自動運転」で高齢者も子供も運べるなんて思ってる奴もたくさんいる。公共交通の存在は道路地域の資源であり、道路と同じく社会基盤、すなわちインフラだと思わなければならない。山間部の道路も山林の維持も、そけがなければ原野に戻るわけで、数百年にわたって営々と築いてきた国土の均等なる発展を、我々の世代でやめてしまうことになる。その典型例が北海道だ。200年来極寒の地に鉄道を引き、漁業と農業で国家の食糧を供給し、同時に対ロシアでは巨大な緩衝地帯を作ってきた。台湾進出や日韓併合と同じく日本帝国主義の緩衝地帯政策の一環だったとはいえ、今でも北海道開発は、日本の防衛の肝だったばす。それを単に採算性という網ですくい取る現在の政治は何なのだろう。このままでは、北海道の地には、札幌以外人はいなくなる。東北もそうなる危険性はある。鉄道を使って近代化を達成した日本は、非常にエネルギー効率よく発展したのに、いまや中東の石油、ロシアの天然ガス、国内にないウランに頼らなければ生きていけない国になってしまった。財界人も自社の事しか考えない。政治家は逃げまくり、マスコミは忖度しまくり、市民はしらけ、高校生は切り捨てられる。高校生の通学権を保証することが、この国の未来を作ることだ。均等なる地方の発展は、高校生の通学の自由から開ける。
消える「みどりの窓口」、代わりの券売機「プラス」に不満続出、1時間たっても払い戻しできず結局「窓口に」 JR西日本、対策は?新着2022-0823 47ニュース
JR肥薩線、復旧前提も沿線自治体の負担が懸念 – 只見線方式に期待 新着2023-0705  マイナビニュース
秋にも激変期へ、赤字ローカル線「廃止か存続か」で泥沼化する前にすべきこと 2023-0109 JB PRESS
北陸新幹線の敦賀以西…自民党石川県連の最高顧問「米原ルート議論する意味ある」かねての持論強調 2023-0109 石川テレビ
僅差で乗り換えできず残念、「いじわるダイヤ」7選 あと数分ずらせば快適な列車旅ができるのに… 2023-0110 東洋経済
JR西日本と中国地方の市長会が意見交換  2022-1227広島テレビ
100円稼ぐのに2万円かかる ローカル線 赤字総額679億円の“衝撃” コロナで崩れた「穴埋め」構図 JR東日本 2022-1227 FNN
突然の減便、児童9人「下校の足」消える 週2回、歩けば1時間近い距離 JR赤穂線ダイヤ改正に地元驚き 2022-1227神戸新聞
赤字ローカル線はなぜ簡単に廃止できないのか? その裏にある「国防」「有事」という非情な現実 2022-1225 Merkmal
利便性が大きく損われる…再検討を要望 23年春のJRダイヤ改正【岡山】 2022-1223岡山放送
鉄道各社は苦況なのに、なぜJR東海は「大幅な業績回復」を成し遂げたのか? 2022-1222Mediaビジネス
山陽線 作陽高の倉敷移転で朝に2本新設 JR西3月ダイヤ改正 宇野線は減便 新着2022-1217山陽新聞
JR芸備線、快速列車増便へ 3月のダイヤ改正 山口県内の山陽線、4両以下は全てワンマン化 2022-1216中国新聞
広島「福塩線」は利用者8割減! 収支はジリ貧、ローカル線に漂う無力感 歴代自民の“地方重視”とは何だったのか  2022-1216Merkmal
JR四国「少子化・コロナの影響」2023年5月20日から運賃値上げ 岡山ー高松間は片道1550円→1660円に  2022-1209山陽放送
「鉄道貨物輸送」脱炭素で大注目も 結局、本丸拡大していないわけ拡大していないわけ  2022-1205 エンゲージ
JR西ローカル線 また全30区間赤字、総額247億円  2022-1201 産経新聞
 マスコミ報道は赤字を強調するばかりで、誰かの思うつぼではないか。そもそも公的機関は税金で運営されているから、すべて赤字であって、JR路線のような公的存在、代わりの無い物を単に赤字黒字で論じて良い物か。道路は料金を取らないのだから、大赤字ではないのか。そういう観点で見ない癖がついてしまっている日本社会に、未来はない。
ローカル線再編、将来像カギ 「上下分離」、バス専用道化も 2022-1124 時事通信
芸備線の将来 協議する場を新たに設置 JR西日本 2022-1121 広島ホームテレビ
芸備線利用促進協議会 廃止含む再編協議は扱わず JR「国に相談する」2022-1103中国新聞
JR西 利用低迷続く芸備線のあり方について「国に関与働きかける」方針 管内で初【岡山】2022-1102岡山放送
「今こそ運賃と税金を上げて、赤字路線の拡充を」…東京新聞記者の主張から読み解く「日本社会の闇」2022-1027現代ビジネス
 こういう主張も出てくるわけだが、大都市が稼いでるから、田舎はいらないというわけ。だけれど国土は山深い自然があり、風土が維持され、田舎では農地もたくさんあって、食糧自給率が低いといっても、いざになれば田舎がなければ餓死してしまう。太平洋戦争が終わって、都市住民は食糧買い出しに出かけたなんて、知らないんだろうなあ。
2025年度までに存廃協議開始 JR四国社長、収支悪化で 2022-1025 共同通信

 四国の現有路線を見ると、これ以上廃止されては、四国全体の観光や地域の可能性を摘んでしまうことになるだろう。四国四県でいつまでも四国新幹線を言いつのるので無く、適切に税金投入して、新規投資をするべきだろう。
山形新幹線の“峠”一気にぶち抜く 「米沢トンネル」整備へ県・JRが覚書 2022-1024サライ

 JR東日本の場合は、まだまだ投資余力はある。ただ今回山形県の投資意欲は評価されるべきだろう。
工業デザイナー・水戸岡鋭治さんが考える、日本の鉄道が生き残る道 2022-1023 サライ
JRの「赤字ローカル線」問題…そろそろ真剣に「バスへの置き換え」を議論すべき時期が来た 2022-1016 幻冬舎
 田舎の交通は不便にして、運転手は都会の介護に回った方が良い、との暴論を披露しておく、凄い時代になったものだ
鉄道ファンが地方を滅ぼす…!「もっと早く鉄道を廃止すればよかった」と地方町長も大後悔した「衝撃的な理由」2022-1015
代ビジネス
 これまた暴論、鉄道ファンやら観光だけで、地域の鉄道を維持しようなんて、そもそも計算が甘いわけで、経済評論家なるものも、視野が狭い。今や政治も行政も学者もマスコミも評論家も、時間軸、空間軸の取り方が狭く、歴史認識が足りないように思う。
残したいのに「乗らない」のが現状 赤字ローカル線どうする? 新型コロナで鉄道会社は岐路に 進む赤字路線の見直し 魅力ある観光地があっても苦しいJR山陰線 夕張の「攻めの廃線」に学ぶところは 2022-1013 カンテレ
 夕張がバス転換の成功事例などという誤報が、現在の北海道の様々な報道の誤解につながっている。
ママチャリ持って鉄道へ JR紀勢線、マイカー社会に小さな風穴 2022-1003 日経ビジネス

JR西日本が奈良線を大改良する理由、壮大な工事の「最大の難所」とは 2022-1003ダイヤモンド
「脅し?」JR飯山線赤字26億円、沿線住民 2022-1001 【妻有新聞】
鉄道を地方創生の起爆剤に 「赤字ローカル線」が廃線を決断する前にやるべき改革 2022-1001ネーポスト
【芸備線存続目指し】利用者アンケート実施  2022-0930 広島テレビ
“2度目の廃止”の先は? 「廃止代替バス」の廃止相次ぐ 元鉄道やバス会社が手放した路線 2022-0930 乗りものニュース
断固ローカル線維持を訴えても 「公的支援の拡大」に及び腰な地方自治体の悲しき現実 2022-0927Merkmal
青い森鉄道、鉄路維持に重い公費負担 只見線も利活用策必要 2022-0927 福島民友新聞
JRの固定資産税軽減検討 国交省 2022-0826佐賀新聞
高速各社の経営の自由度を高めよ 2015-0922 日本経済新聞
JR含めた民間鉄道各社は、固定資産税を負担している。ところが将来無料化が検討されている多くの高速道路は、固定資産税を免除されている。公益があるという理屈なんだろう。実は民間鉄道でも踏切部分は公益性が高いという理由で、固定資産税を免除されている。ただ独自財源の乏しい地方の場鉄道鉄道の免除分を交付税措置するなどの工夫が必要だろう。いま日本に必要なのは、鉄道資産の棚卸しと再評価、そして道路並の投資だろう。
函館線廃止による貨物網分断「全国に多大な影響」 JR貨物社長語る 2022-0922 朝日新聞
北海道の物流を担う「函館線」が危機、存廃議論が高まる背景とは 2022-0920 ダイヤモンド

「このダイヤでどうやって乗れと…」JR西発足以降、進むローカル線の運行本数減少・無人駅化 鉄道離れ招く悪循環 2022-0921中国新聞
広島県知事が主張「国はJRのあり方を議論すべき」 赤字線区の収支だけ公開しても意味がない 2022-0920 東洋経済
函館線の貨物網維持へ協議入り表明 国交相、北海道やJR2社と 2022-0920朝日新聞
新観光列車「ふたつ星」が握る西九州新幹線の命運 報道公開で明かされた最も重要な要素とは何か 2022-0919東洋経済
「交通機関がありませんのでこの駅では下車しないように」と車内放送が…新幹線開業で消える?北海道の長大ローカル線“山線”に乗る 2022-0919文春オンライン
京都を走るトロッコ列車の「お見送り」が激しすぎると話題に 運営会社「いつしかエスカレートして…」2022-0918 Jタウンネット
赤字ローカル線「公共交通の役割果たせていない」 JR西日本社長 2022-0915 産経新聞
JR62路線の赤字区間、26%に災害リスク 存廃議論に影響 2022-0910日本経済新聞
「日本の鉄道」はもはや途上国レベル? 国鉄解体の功罪、鉄路・技術も分断され インフラ輸出の前途も暗い現実 2022-0911Merkmal
高速道路は「縮小する鉄道」の代替となるか? 高速延伸と鉄道衰退「北海道の交通」光と影 2022-0909東洋経済
「ほっとするような空間がどんどん失われていくのは寂しい」大規模水害が問いかける地方交通のあるべき姿 2022-0907文春オンライン
JR四国が「27年ぶりの運賃値上げ」を申請、JR各社に波及し得る事情 2022-0906Diamond
いよいよ各社が値上げに動く中、特に地方部では学割率の高さが負担になっている。そしてそれを通勤客が負担することにもなる。本来国鉄時代にユニバーサルサービスとして高い学割を導入し、各私鉄も追随していたはず。民間経営の内部補助で維持することが不可能ならば、学割分は文教予算として一部を組み、交付税措置をすれば、家計負担も少なくなる。一昨年の我々の提言のように、まずは自治体が動き始めることだ。「電車バスに高校生しか乗っていない」というなら、まずその高校生を無料にしたら、送迎の親たちも発想を転換してくるだろう。さらに進んで、地域が通勤割引分も負担して、企業誘致するというのもありかもしれない。あわせて観光需要の現金客を増やせば、単なる路線維持、赤字補填から脱却できるかもしれない。
JR岡山支社“縮小” 統合して広島の「中国統括本部」に 10月に組織改革実施へ【岡山】2022-0905岡山放送
ローカル線は維持できるか滋賀県三日月知事 2022-0905 日本経済新聞
利用低迷続くJR赤字ローカル線…利用促進へ 県の協議会の初会合【岡山】2022-0831岡山放送
JR九州 古宮 洋二社長豊肥線について「減る予想はあったがここまでとは」2022-0831くまもとテレビ
荷物輸送は「ローカル線廃止」を阻止できるか? バス転換の前に考えたい、線路の有効な使い道とは2022-0901Merkmal
苦境のローカル線、車両を手作業で清掃「これも超零細鉄道会社の実態です」 社長ツイートが注目 2022-0826MSNニュース
JR奥羽本線 復旧まで「数か月」 五能線・花輪線・津軽線は「見込み無し」振替輸送も開始 2022-0826りものニュース
日本で「モーダルシフト」がなかなか進まない背景 2022-0825東洋経済
記録的大雨で落橋の磐越西線 国、福島県、JR東日本が復旧手法検討へ 2022-0824福島民報
ローカル鉄道に補助金 国交省、バス転換や需要喚起支援 2022-0823日本経済新聞
JR四国・徳島バスの「共同経営」は地方衰退の防波堤となるか? 全国初の試み、増収以上に必要な公共交通の未来とは 2022-0823Merkmal
田中角栄は「赤字ローカル線」をどう考えていたか 「日本列島改造論」は新幹線以外も言及していた 2022-0823東洋経済
「四国新幹線」構想 足踏み続け半世紀 「空白地帯」の疑問 2022-0823毎日新聞
【閲覧注意】その3 JRが開示したローカル線経営収支のからくり 2022-0821yahoo!鳥塚亮
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』その後 相次ぐ路線廃止で年々難しく 特に厳しい県境越え 2022-0820乗りものニュース
北海道新幹線の並行在来線、函館線の一部切り離し検討 貨物に影響大  2022-0819 朝日新聞
変わる鉄道の役割 乗ること自体が観光だ=大塚良治  2022-0818 エコノミスト
「鉄道なくして脱炭素なし」国が方針 燃料電池車両や「架線レス化」に補助金検討へ 2022-0817乗りものニュース
国の鉄道運賃「見直し議論」、誰が最後に笑うのか 当面は現行制度の範囲内、「小手先」で終わる? 2022-0815東洋経済
赤字垂れ流しの北九州市営「若戸渡船」に廃止議論が一向に起きないワケ 2022-0815Merkmal
「青春18きっぷ」での乗車は利用者数にカウントされないのか JRに聞いてみた【コラム】 2022-0814鉄道チャンネル
JR、ローカル線の存廃議論加速 国鉄民営化以来の構造改革 2022-0814産経新聞
鉄道駅に設置されてきた貴賓室 記録されぬまま廃止になるケースも 2022-0814ポストセブン
ローカル鉄道は高コストなのに、なぜ「運賃」はバスより安いのか 2022-0813mediaビジネス
貨物列車が走れなくなると国が亡びる という危機感の共有について 2022-0813Yahoo!
ローカル線のあり方 中国運輸局長「積極的に関わっていきたい」 2022-0813
RCC中国放送
見直し対象ローカル線「半分以上残すことになるのでは」 斉藤国交相が見解 2022-0811中国新聞
日本最北の無人駅、来年度も存続 稚内・抜海駅、市が見直し 2022-0811共同通信

廃線か存続か、赤字ローカル線の協議本格化 利用促進へ取り組み速める自治体の胸中 2022-0811神戸新聞
強い鉄道のためにも国の支援は必須  2022-0810 森口将之
赤字ローカル線 存続巡り経済団体要望 議論加速へ 芸備線・因美線・姫新線【岡山】 2022-0809OHK

「バス代替輸送やむを得ない」 秋田知事、JR東・赤字路線公表に理解示す 2022-0809河北新報
日本の鉄道で見直される食堂車、122年の栄枯盛衰  2022-0809yahoo!
国鉄時代の大借金、いまだ完済されず! そして今度はローカル廃線問題、次の負担先はいったいどこだ? 2022-0807Merkmal
米坂線の一部区間で復旧メド立たず 沿線住民からは不安の声… 記録的大雨で甚大な被害【新潟】 2022-0806新潟総合テレビ
「乗客1000人未満」でローカル線を廃止? 存廃議論「国は積極的に関与すべき」 2022-0806ITメディアビジネス
閲覧注意が必要な JRが開示するローカル線経営情報 について  2022-0801えちごときめき鉄道鳥塚亮
地方鉄道再構築 鹿児島県内は指宿枕崎線など5カ所が協議対象 住民「ショック」「廃線ありきでは」 沿線自治体は存続模索2022-0730南日本新聞
国交相、JR東の情報開示を評価 赤字の地方路線収支  2022-0729共同通信
JR東日本、在来線3分の1相当が赤字…100円稼ぐのに1万5千円超かかる区間も  2022-0728読売新聞
経営難のJR路線、相次ぐ公表 存廃論議も地元懸念  2022-0728産経新聞
JR東日本のローカル線66区間で赤字 路線あり方、自治体と協議へ  2022-0728毎日新聞
JR東が線区別収支初公表 66線区赤字693億円 元年度  2022-0728産経新聞
新幹線に貨物専用車両 導入検討へ 国交省 有識者が提起  2022-0728FNNオンライン
新幹線に「貨物専用車」検討 物流改革の可能性狙う  2022-0727共同通信
公共交通には公費を 関西大教授に聞く「ローカル鉄道の分岐点」  2022-0727毎日新聞
年間赤字6億円超 JR大糸線の活性化どうする? 県職員が実際に乗車して現地調査  2022-0727長野放送
気になる数字》新潟県のローカル鉄道事情…圧倒的に少ない“電車で移動” 在来線高速化を検討中!?  2022-0727新潟総合テレビ
■鉄道運賃、変動制検討へ 地元同意で値上げも 国交省有識者会議中間まとめ  2022-0726産経新聞
【詳細】JR「輸送密度」1000人未満の路線一覧 各地の路線図も  
2022-0726NHK
新しい道路より、地域公共交通だと思うんだけどな。  2022-0726原田謙介
鉄道運賃値上げ、地元同意前提 地域の足に「主体的関与を」  2022-0726産経新聞
日本インフラの体力診断 Vol.2(地域公共交通・都市鉄道・下水道)  2022-0726土木学会
「千人未満」目安に存廃協議 地方鉄道、国主導で見直し  2022-0725産経新聞
ローカル線、存廃協議の新ルール 1日平均1000人未満で  2022-0725日本経済新聞
■岡山県 在来線活性化へ協議会設置 27市町村とJR 利用促進策を検討  2022-0725山陽新聞
赤字ローカル線協議「輸送密度1000人未満」が目安 国交省検討会の想定判明 2022-0718鉄道プレスネット
JR貨物社長「貨物鉄道のメリットを訴えていく」  2022-0712 東洋経済
■路線図40年でどう変わった  2022-0706 NHK
災害で寸断の鉄路、復旧「補助」の条件は何か新着2020-1007東洋経済

「国防上も重要」鳥取県知事が説く地方鉄道の意義 2022-0705 東洋経済
ようやく、まともな議論が知事会から出てきたと感じる。新自由主義で崩壊する北海道と、踏み止まる中国地方ということになるかもしれない。
函館線を貨物線として維持、国が協議へ 北海道やJRと 旅客と分離 2022-0912朝日新聞
■西九州新幹線 成功のカギは「駅前駐車場」に? クルマと“共存”する新幹線 地域どう便利に 2022-0910乗りものニュース
悲運の西九州新幹線 2022-0906【はがくれ時評】
鉄道貨物の諸問題解決が急務、運送業界「2024年問題」に備えよ2022-0819Mediaビジネス
日本ではなぜ「外国人トラックドライバー」が制限されているのか? 慢性的な人材不足に逆行、そんな業界に未来はあるのか2022-0819Merkmal
その謝罪、本当に必要? 地震で遅延の新幹線、繰り返し「おわび」アナウンス2022-0816Mediaビジネス
戦車も火砲も鉄道貨物が必要だ! 自衛隊が国交省へ「直訴」に至ったウクライナ情勢と国内事情2022-0722のりものニュース
ニセコ町長が激白「私が鉄道廃止に同意した理由」  2022-0802  東洋経済

銚子電鉄、株主が総会で廃線進言 煎餅販売を「本業に」2022-0630 朝日新聞

2003年、銚子電鉄の調子が悪いから、年間いくらまで税金いれてもいいか、講演してくれと、当時の市長(直前の岡山県副知事)に頼まれて、2回講演した。
費用便益分析を環境自治体会議にお願いしたが、補助金不正流用事件があって、財務諸表も頂いて分析。
電車の売上が1億でぬれ煎餅の売上が2億。
講演では、元々銚子観光鉄道として設立されていて、鉄道だけの採算を論じるのでなく、銚子の観光全体で支えるべきだが、当面の経営では、むしろぬれ煎餅の売上を拡大したほうが早いと話した。
それと、「社長変えたほうがいい」とも、こっそりアドバイス。当時は万葉線、富山港線、岐阜路面電車、和歌山電鉄の存続を並行して取り組んでいた時期。
合わせて自身の会社も、911でメインバンクが倒産して4000万も損したり、忙しかったが、それだけに食品と鉄道両方やってる会社の財務は、手にとるように分かったね。

その後、和歌山電鉄経営公募や、社長公募が相継ぐようになる。だが、社長変えただけでも、限界はあり、やはり地域のトップの意識と地域社会の練度が問われる。しかもなおかつ、国の支えは低すぎるし、制度は劣化している。

この2003年10月20日のRACDA会長・岡將男、講演でのレジメパワポから
銚子電鉄の社会的価値 平成13年度指標による分析では
全バス転換に対して2億円の得
全マイカー転換に対して4千万円の損
定期旅客の比率が低いという現実、一般的なTDM施策だけでは語れない
観光路線としてのシンボル性をどう見るか、犬吠崎のイメージに壊滅的打撃、これをいくらに見るか
存続への対策
年間2億円までなら地域が補助しても得
車に乗れない高齢者、若年者、旅行客も交通弱者として認識
市民に必要性を数字で訴える
銚子電鉄存続での雇用面も考慮、観光産業が受ける打撃も計算
市民がイベントなどで利用を啓発する
大学等への巡回バスの設定

銚子電鉄を市民が支えた歴史
銚子遊覧鉄道           大正2年
廃止してバス化          大正7年
銚子鉄道発足           大正11年
電化               大正14年
役員会で廃止決議、存続運動    昭和38年
変電所事故で運休1ヶ月      昭和40年
電鉄は市に経営移管を要請     昭和48年

岡山駅バス時刻表