


RACDA総会は 202年3月26 日に禁酒会館で開催された。今回のテーマは「誰がサービスレベルを決めるのか」、コロナとこの数年来公共交通崩壊を議論、公共交通サービスを「準公共財」と見て、民営前提の法律を見直していくべきたと論じた。会員の超党派の国会議員、県会議員、市議会議員にもご意見をいただき、また交通事業者からも生の意見を頂いた。
毎週の「全国路面電車ネットワーク」の有志会議は来週で100回目を迎えるが、この討議内容を岡山だけで無く、全国に展開していきたい。
RACDA総会パワーポイント資料
RACDA25周年記念・バスマップZoom会議 2020年10月25日
13:00~15:00、その後懇親会
Zoomミーティングに参加する RACDAホームページ「RACDA幹部会Zoom会議」に掲載します
https://us02web.zoom.us/j/84115155804?pwd=M0Y2bUE4MmUrRnRyMHZBREs5NW9Sdz
ミーティングID: 841 1515 5804
パスコード: 881824
市内番号を検索: https://us02web.zoom.us/u/kdxwqBun4H
RACDA定例幹部会は、毎月第1,第3,第4火曜日19時~21時まで、岡山市北区南方のきらめきプラザ2FのNPOセンターで開催してきました。
しかし今回のコロナ禍で開催が出来ないため、当面毎週火曜日の20時からZoom会議を開催します。
現在では、毎回の参加者は20名程度、コロナ後の公共交通制度財源などを中心に議論しています。
この1年半の取り組み報告 第10回人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀2021で報告予定
PP2021-0718RACDAのZoom会議発表 pdf
今週の RACDA幹部会・HPバスマップオープンデータなど技術雑談会 20:00~21:00
全国路面電車ネットワーク情報交換 21:00~22:00
参加希望者は okj165@poppy.ocn.ne.jp までメール下さい。
Zoomはskypeより通算速度が速く、無料版でも100人まで会議できます。
ただし、2人なら制限時間はありませんが、3人以上だと40分の時間制限有り。時間が来たら、再度ここにアクセスして下さい。会議室を作り替えて、またURLを張ります。
会議室に入るには、まずパソコンまたはスマホなどから、ZOOMのサインイン(登録)が必要。メルアド、パスワード、氏名必要。パスワードには大文字、小文字、数字が必ず混在した8文字以上でないと設定できません。するとメールが来るので、そこから登録。またミーティングソフトもダウンロードしておきましょう。ソフト登録の時、とschoolかどうか聞いてくるので、いいえ、で進めてください。ZOOMでは画面の共有、動画の共有など簡単なようです。Zoomシンポジウムのやり方、伊藤昌毅 1000人での緊急フォーラムの経験から、様々なノウハウが明らかに