富山地鉄廃止問題 | NPO法人 公共の交通ラクダ(RACDA)

富山地鉄廃止問題

Pocket

「支援なければ26年秋に廃線」、地元自治体に伝える 富山地鉄、滑川-新魚津・岩峅寺-立山
 新着 2025-0731 北日本新聞
いやはや、富山港線を富山ライトレールとして残し、環状化や駅乗り入れ、直通化したのは、実は富山地方鉄道全体をLRT化と、城端線・氷見線・万葉線含めて、ドイツのカールスルーエみたいな電車バスの便利な地域にするためではなかったのか。どうしてこんなことになるのだろう。

 

富山地鉄の行方は①本線滑川ー新魚津間の今後を考える 新着2025-0804KNB
前富山市長の森さんは、新しい会社を作って県市が出資し、運行を委託して資金を投入する、地鉄は資産売却などで累積赤字を解消する、という提案をされている。

苦境のローカル線 存続のカギは 富山地方鉄道の鉄道線の今後のあり方 新着2025-0808KNB


岡山駅バス時刻表